いつもの午後 / 西田佐知子

  1. いつもの午後/西田佐知子  ポリドール 

                                                                                MR-3070        1977年7月21日発売 

裏ジャケット

シングル「今夜のこと」ジャケット

歌詞カード

Side-A

1. いつものことよ (岸 ヨシキ:作詞・作曲 佐孝康夫:編曲) 

 オープニングを飾るライト&メロウ・ナンバー。作詞・作曲の岸ヨシキ氏は当時「ハリケーン」のキーボーディスト(後に「ニュー・ブルーコメッツ」へ) 佐孝康夫氏は「葡萄畑」のキーボーディスト。

2. フライ・アウェイ(竜 真知子:作詞 林 哲司:作・編曲)

 シングルB面曲としてカットされた。林哲司氏は同1977年の8月ににキティ(ポリドール)からCITY POPの名盤「バックミラー」を発表。(竜真知子はこのアルバムでも5曲の作詞を担当)

3. あなたの暗い情熱(橋本 淳:作詞 筒美京平:作・編曲)

 1971年に高田恭子のシングル「ラブ」のB面曲として発表された楽曲。

4. 星のキラメク夜は(五輪真弓:作詞・作曲 羽田健太郎:編曲)

 五輪真弓の同1977年に発表されたアルバム「蒼空〜TODAY」に「星のきらめく夜は」として収録された楽曲。ジャジーなアレンジが素晴らしい!

5.ミッドナイト・レイン(小平ほなみ:作詞 青木和義:作曲 佐孝康夫:編曲

ボサノヴァ・タッチの佳曲。小平ほなみ氏はビリーバンバンの「白いブランコ」で有名な作詞家。青木和義氏は「葡萄畑」のボーカリスト。

6. ミステリィを読んで(酒井チエ:作詞 加藤和彦:作曲 佐孝康夫:編曲   

おそらくこのアルバムのための書き下ろし曲と思われるが詳細は不明。

Side-B

1. わたし少しつかれたの(いまいひさこ:作詞 五輪真弓:作曲 深町 純:編曲) 

  五輪真弓の1976年のアルバム「えとらんぜ」に「私少し疲れたの」として収録されたナンバー。

2. 退屈だけど(酒井チエ:作詞 日野原幼紀:作曲 林 哲司:編曲)

 アダルトな雰囲気の3/4拍子のナンバー。日野原氏はテレビの構成作家としても有名だが、かつて日本コロムビアのプロペラ・レーベルからアルバム「螺旋時間」をリリースしたミュージシャンでもある。

3. 今夜のこと(岸 ヨシキ、酒井チエ:作詞 岸ヨシキ:作曲佐孝康夫:編曲 

シングルカット曲。以前の西田佐知子のイメージに近い歌謡曲的なメロディーながら都会的な雰囲気も感じさせるボサノヴァ・タッチの名曲。

4. 酒酔草 (五輪真弓:作詞・作曲林 哲司:編曲)

1974年10月に五輪の7枚目のシングルとして発売された曲。

5.サンバの夜(つのだひろ:作詞・作曲 小田健二郎:編曲)

この年、清水健太郎の「失恋レストラン」の大ヒットで乗りに乗っていたつのだひろ作のダンサブルなサンバナンバー。

6.ジャスミン・ティーとゴロワーズ  (竜 真知子:作詞 林 哲司:作・編曲 )

最近CITY POPの名盤として再評価の声も高まっている竹下景子の1982年のアルバム「何がKEIKOに起こったか?」にも収録された気だるいミディアム・メロウ・ナンバー。

1977年に筒美京平の実弟である渡辺忠孝氏(C.C.B、スピッツ、コブクロを見出した方として有名)のプロデュースにより製作された西田佐知子の名盤。
彼女は1971年に関口宏と結婚後半ば芸能活動を引退状態だったため(実子である関口知宏は1972年誕生)、このアルバムはほぼ6年ぶりのものとなる。

製作された経緯については残念ながら不明であるが、バックに当時の若手ミュージシャンを中心に起用していることから考えて明らかに日本の音楽界のメインストリームとなりつつあったニュー・ミュージック的なものと前年あたりから密かにブームとなっていた都会的なサウンドを持ったAORを意識していたことは明確だと思う。

渡辺氏の人脈で集められたと思われる作家陣、アレンジャー、ミュージシャンは皆当時のトップクラスの実力派であるのだが傾向としてはかなりバラバラ、しかし、不思議と全体的な統一感があるのは西田のワンアンドオンリーのボーカルと渡辺氏のプロデュース力のおかげであろうか?

 特筆すべきは五輪真弓の楽曲が3曲も収録されていることで、歌詞カードには五輪と西田の2ショット写真が掲載されていることからもかなり親密であることがうかがえる。(西田が五輪のファンであったのかも知れないし、五輪も1976年に発表されたライブアルバムで「アカシヤの雨がやむとき」をカバーしている。)
またレコーディングに参加しているミュージシャンもサディスティックスから高中正義、後藤次利、今井裕の3人が、さらに当時ポリドールに在籍していて前年に名盤「スロー・モーション」を発表していた葡萄畑からは本間芳伸、武末充敏、佐孝康夫が演奏で参加、さらにボーカルの青木和義が1曲作曲を佐孝氏は4曲のアレンジも担当している。(ギターの本間氏によると当時渡辺氏が葡萄畑のディレクターだった関係で参加したとのこと。)

4曲の作・編曲に関わっている林哲司氏は1973年にポリドールから1stLPを発表後、最初はアレンジャーとして売り出し、さらにこの時期には作曲家としても徐々に評価を高めつつある時期だった。

サウンド的にもこの時期はレコーディングのトラック数が飛躍的に多くなり各楽器の音の分離が良くなった弊害として、全体的な空気感と音の太さが失われてしまうという問題が起きつつあったが、このアルバムに関してはその点は全く問題なく、実に「音の良い」アルバムだと思う。
それにしても西田のボーカルの何と素晴らしいことか・・・・・5年以上もブランクがあったとはとても思えない声の艶と伸び、さらに音程も全くもって完璧である。
ただ、前述のようにセミ・リタイアの期間だったため、ほとんどプロモーションらしきものも行われなかったようで、世間にはほとんど知られていないのは残念でならない。

しかしながらここ10年ほどでCITY POPの名盤としてDJの間での再評価も高まり、販売枚数の少なさからオークションなどでもかなりの高値を呼んでいる。今だにCD化はされていないが、内容が素晴らしいものだけにできるだけ早急の再発を望みたい。     (敬称略)

参加メンバー(曲ごとの個別のクレジットはなし)

ギター
   高中正義
         大村憲司
         矢島賢
         杉本喜代志
         中牟礼貞則
         本間芳伸

ベース
   後藤次利
   小原礼
   高水健司
   佐々木周
   渡辺健

ドラム
   林立夫 
   つのだひろ 
   村上ポンタ秀一 
   田中清 
   武末充敏 

キーボード
   深町純
         羽田健太郎
         今井裕
         栗林稔
         佐孝康夫

パーカッション
        斎藤ノブ
       浜口茂外也
       つのだひろ

プロデューサー
      渡辺忠孝(モンスター・ミュージック)
      中村準良(ポリドール・レコード)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする